シマニシキソウ 2016年04月21日 12:19 熱帯アメリカ原産の1年草で、沖縄では普通に見られる。茎は根元から分枝して広がり斜めに地を這うように伸びる。葉の腋から集散する小さな花を直径1㌢~1.5㌢の球状に密集してつける。昔は白癬や田虫に効くとしてこのしぼり汁を患部に塗ったようです。ただ人によってはかぶれるので触ったとは目や顔など敏感な肌に触れないようにしましょう。 「野の花」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 メール URL コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント